合格者の声【合格体験記】
大阪大学(法学部 法学科) 合格
K.O.くん【倉敷天城高等学校卒】 |
感謝とともに振り返る受験生活 安堵感が大きいです。岡山進研学院に入学した理由は、予備校をネットで探していた際に家から通える範囲にあり、学費が他の予備校に比べて安かったからです。選べる授業数が多く自分の得手不得手や好みに応じて自分にあった授業を選ぶことができるため、自分の力を効率よく伸ばすことができました。多様な模試が用意されており、機会が多数ありました。自習室が静かな日が多いので集中できました。徳田先生には、数学の指導及び大学への数学という面白い雑誌を教へていただきありがとうございました。斎藤先生には、様々な情報を教えてくれるだけでなく、メンタル面の心配をして下さったのでとても助かりました。後輩へのアドバイスは、共テ前までの勉強が全てです。二次までの期間は正直伸びないので、共テまで頑張って欲しいです。最後に一言、1年間ありがとうございました。 |
|---|
大阪大学(工学部 環境エネルギー工学科) 合格
A.K.くん【岡山一宮高等学校卒】 |
多くのサポートに支えられ、合格を実現! ひとまず安心です。自分を信じてこれまでやってきたことが報われて嬉しいです。質の高い授業が多く、一回の授業で得られるものが非常に多かったです。自分のレベルに合わせて授業を選択できるのも繋がりました。最初は模試が多くて大変だと思っていたが、今になって考えてみると、定期的に自分の学院内での立ち位置を確認することは大切なことだと感じます。基本どこかの自習室に席をとることができたのが良かったです。自分の必要なことに応じて講座を選べて良かった。自分と相性の良い先生方を見つけて選ぶようにしていました。堀川先生には高校生の時からお世話になっていて、そのおかげで英語を自分の得意教科に出来て、他の苦手な教科をカバーできたのが合格の大きな要因しなりました。本当にありがとうございました。また、担任の安原先生、高校生の時からの宮下共生をはじめ、多くの職員の方々のサポートのおかげで合格を勝ち取ることができました。ありがとうございました。共に高め合える友達を作って一緒に居ましょう。わからないことや不安なことがあれば遠慮なく先生や友達に聞きましょう。 |
|---|
大阪大学(基礎工学部 システム科学科) 合格
R.T.くん【岡山操山高等学校卒】 |
実践的な学びで成長を実現 今までやってきたことが結果に出て嬉しいです。いろいろな人からお祝いのメッセージをもらい、多くの人に支えられていたことを改めて感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。岡山進研学院に入学した理由は、志望校に合ったコースがあり、実績や先輩の声を聞いて信頼できると思ったからです。授業では高校よりも実践的でレベルの高い問題に触れたことで、実力を伸ばせたと思います。定期的に進研模試があり、実量を確かめる機会が多くあって良かったです。また駿台の冠模試を受けられるのは助かりました。自習室には赤本が充実していたので学習をうまく進めることができました。みなさんへ、高い目標をもって多くのことに挑戦して欲しいと思います。 |
|---|
大阪大学(工学部 環境エネルギー工学科) 合格
K.S.くん【広島大学付属福山高等学校卒】 |
岡山進研学院で得た成長と感謝 合格し、安心しました。何とかプラス一年で納めることができてホッとしています。同時に一年の遅れを取り返すため、一層努力したいと思います。岡山進研学院に入学を決めた理由は、家から徒歩で通えることと、他予備校と比べて授業料が安かったことです。授業は充実していました。個人的な印象ですが、数学と英語が特に手厚かったです。自身の進度、先生と馬が合うか等に合わせて選ぶことができました。自身の意欲を掻き立ててくれる本当に素晴らしいものでした。共通テスト模試は演習回数、質感とも充実していました。ただ、二次模試は個人で申し込む場合がほとんどなので、意欲的に受けることをお勧めします。直前で志望校を変更する可能性も視野に入れて模試を受けた方が良かったと思っています。自習室はかなり混雑します。しかし理由をつけて家に帰らず、勉強を毎日積めたことは良かったです。靴を脱ぐことができる自習室は、夏は特にありがたかったです。良き友人に会えたこと、互いに質問し合い高め合えたこと、本当にいい関係を築けたことが何よりも良かったです。朝登校すると、毎日笑顔で挨拶していただいた職員の皆さん、毎日清々しい気持ちになれましたし、今日も一日頑張ろうとスイッチを入れることができました。本当にありがとうございます。辛い浪人生活をなんとか乗り越えることができた大きな要因でした。重ねて深く感謝申し上げます。 |
|---|
K.O.くん