合格者の声【喜びの声】

2021年度

宮崎大学・医学部喜びと不安の両方を強く感じています。志望学科で学びたい学問を学べる期待感と自分が行っても大丈夫かという心配の板挟みです。自分という人間について学ぶことができたのは良かったと思います。その上で、どう自分と付き合うか、よく考えることができました。また、新しい仲間を持てたのも良かったと思います。頑張ろうと思えない無気力期間は苦しかったです。周りの方々の支えに感謝しています。どうしても苦しい時はあると思います。そういう時はただ淡々とやるべきことやるしかないかもしれません。いつでも本気でいるのはしんどいこともあるので、何も考えず作業をこなすように勉強すると、少し楽だったりします。あとはよく寝て下さい。進研の皆様、最後まで見放すことなく支えてくださって、本当にありがとうございました。分かりやすい授業を、明るい挨拶を、細やかなお気遣いを、ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。これからも長く厳しい道ですが、この一年の経験と共に頑張ります。 横浜国立大学・経済学部本当に嬉しいです!一年間の頑張りが報われたような気がします。ずっと行きたかった大学に行けるので、諦めないで本当によかったです!浪人生活を振り返ってみて、各科目を基礎から学び直せたことで学力はもちろん、自分の視野が広がったような気がします。それに伴って精神的にも人間的にも成長できたと思います。結果的に第一志望に通ったので、これ以上にない一年間だったと思います。個人的に6月頃と11月頃が一番しんどかったです。6月頃は大学に進んだ同級生のキラキラ感がピークでしんどく、11月頃は単純に成績が上がらなくてしんどかったです。・勉強面;最初は絶対基礎から学び直すこと!100%抜けている部分があるからそこを拾うだけですぐに解ける問題が増えていきます!・生活面;ONとOFFのメリハリが大事!自分の場合は、家に帰ったら風呂に入って寝るだけにしてました。後は無理して趣味等を全て遮断しない方が良いと思います!入試制度ががらりと変わって、現役の時とは比べものにならないプレッシャーがあった中で、担任や講師の先生方に話をきいて貰ったり、アドバイスを貰ったりと、プレッシャーに押しつぶされる前に相談できたことは、受験を乗り切る上で必要不可欠でした。感謝しかないです!
慶応義塾大学・商学部とにかくうれしいです。浪人生活を振り返ってみて、予備校に通うことである程度しっかりとした、生活習慣を維持することができたことがよかったと思います。秋から冬にかけての時期が精神的にきつくて、勉強時間を確保することが大変でした。自分が一番大事だと思ったことは、まず、第一志望校を決めて、今の自分の学力との差を考えることです。自分の学力と志望校の入試問題の距離によって何をすべきかということが変わってくるので、そこを考えることが重要だと思います。後は、自分が勉強するかしないかが合格できるかできないかの差になると思うので、モチベーションを維持できるように頑張ることができたら良いと思います。高取先生へ:解くのに手間のかかる問題を持っていたときも丁寧に教えてくれてありがとうございました。 大阪府立大学・現代科学システム学科大学生活が楽しみです。浪人生活を振り返ってみてよかったこと:自分の時間が増えた。浪人生活を振り返ってみて苦しかったこと:早寝、早起き・苦手科目の暗記後輩にアドバイス:直前まで諦めないことが大切だと思います。私立を英国社で受けていて、私立最後の受験が2/21日だったので、実質国立2次で使う数学を本気で勉強したのは2/22日から2/24日の3日間でした。その3日間は過去問を解かず、傾向だけ見てあとは緑チャート(基本問題)をひたすらやりました。受験はみんなが解ける問題をいかに落とさないかが重要だと思うので、苦手な教科ほど基礎をやった方が良いと思います。英語は春からがっつりやって、夏にはセンター8割取れるようにしていた方が後々楽です。色々な大学、学部を紹介していただいたおかげで、自分の納得する進路に進むことができました。ありがとうございます。
防衛大学・理工学部昨年不合格だったところに合格できたので良かったです。まずは腕立て伏せと腹筋からですね。浪人生活を振り返ってみて、高校3年間遊んでいたせいで腐りきっていた頭が少しはまともになったこと。予備校で新しい友達もできたこと。反対は、消化試合だったはずの前期にさらっと落ちたこと。運動していないせいで筋肉が落ち、増量してしまったこと。この教訓を生かすには、雨が降ろうと槍が降ろうと、予備校にはなるべく行くようにしましょう。合格は寝て待っていても降ってきません。第一志望に合格したからといって気を抜いていると消化試合のはずの前期に落ちるので気を付けましょう。佐伯先生;前期直前の対策講座では本当にお世話になりました。前期には落ちましたが、先生のおかげで少しは物理的な頭に近づけた気がします。事務の先生方;時たま髪の色が変化するのを暖かく見守って下さりありがとうございました。特に安原先生には面談等でとてもお世話になりました。ありがとうございました。 法政大学・法学部一年間頑張ってきたな、とやっと自分をほめることが出来ました。浪人することを決めて良かったなとも思えます。これからは受験勉強ではなく、自分のしたい勉強を一番行きたかった大学でできることが楽しみで嬉しいです。予備校生活を振り返ってみて、周りの友達や家族との時間のありがたみに気づけました。現役の時よりも家で過ごす時間が増えたので、実家を出るまでの時間を大切にしようと思いました。何より自分のことや未来のことをよく考えることが出来たので、自分が行きたいと思う進学先を選択できました。特に、体調面には気を使った方が良いです。長期目標を立て、それをもとに1週間ごとなどの目標を立てると、すべきことに迷わないで済みます。月1くらいで友達と遊びに行くと気分転換になるのでおすすめです。遊んじゃダメとか思わなくて良いと思います。足守先生、バッサリ物事を言ってくれるので自信につながり、励みにもなりました。鷹取先生のおかげで新たな視点や気づきを得ることができました。大釜先生の古文の授業のおかげで一から古文をやり直して理解することができました。他の先生方にもたくさんお世話になりました。
関西学院大学・総合政策学部現在、率直な感想はあまり自身が無かったので「ほっとしている」が正直な感想です。また、それと同時にこれからの自分の夢に向けて日々、努力していきたいです。この1年間は、強い気持ちをもって勉強に取り組む事ができました。進研学院は、自習室をはじめ勉強に集中できる環境が整っているのでONとOFFの切り替えが比較的しやすかったことが、私自身にとって良かったと思います。振り返ってみて苦しかったこと、もう1年は避けたいと思ったので、「もし合格しなかったら」と不安な気持ちになることがありました。あまり、スマートフォンを触ることはお勧めできません。私自身もどうしても、使用時間が増え、勉強や生活面で無駄な時間があったと今振り返れば、反省の気持ちが少なからずあります。進研学院の先生は、どの先生も丁寧に指導して下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。斎藤先生には面接の練習や推薦の文章を何度も添削して下さったおかげで推薦入試で合格をいただくことができました。松本先生にはいつも気にかけてくださり、くじけそうになったときにも励ましていただきました。また、高校の頃から内藤先生、鷹取先生、堀川先生には熱心にご指導いただき、学力を飛躍的に向上させることができ、希望の大学に合格することができました。本当にお世話になり、ありがとうございました。 立命館大学・文学部まだ、高校での勉強を極めれてない感じが少しするが、ぐうたら生活を1か月もすればその思いも消えました。浪人生活を振り返ってみて、高校3年間、勉強をサボってきたので、浪人の1年間でさぼってきた勉強をどのくらい取り戻すことができるのかというところは面白かったです。身近な部分でいえば、僕は良くYouTubeを見るので高校での英文法や単語が海外の動画を見るのに役立ち、自分の娯楽まで幅広く楽しめるのは良いと思いました。予備校での過ごす最初の方は、とにかく勉強すること自体が苦痛でした。自習室にこもって勉強するのも本当につらかったです。後輩にいろいろ言いたいアドバイスはたくさんあるんですが、短く言うと、まず①自習室で勉強する、②睡眠は最低7時間以上、③勉強は効率も重視、だが、一番は勉強量の3つだけ守ってくれたら、とりあえず受かると思います。根拠も一緒に書いて置きたいんですが、長くなるので書きません。あと大学入試について情報をよく確認するのも大切です。僕は全然調べてなかったので、3ヶ月遅れで漢文を勉強し始めました。とりあえず担任の齊藤先生にはよく相談に乗っていただいたので「感謝」の2文字しかありません。あと、予備校の行き帰りの「おはよう」や「さようなら」の挨拶も何だか心がふんわりとするし、ルーティンにもなりました。
関西学院大学・工学部共通テストの点が取れててよかったです。予備校生活を振り返ってみて、友人と話すことで孤独とは無縁でした。しかしながら、模試の成績が悪かった時は辛かったです。アドバイスするならば、分からない時はすぐに先生に聞いて解決するべきです。進研学院では、いつも机やトイレがきれいで使いやすかったです。 関西大学・商学部大学生になることができ、安心しました。浪人生活を振り返ってみて、自分を見つめ直すいい機会になりました。現役時の後悔や思い残したことに真剣に取り組み、未練を断つことができました。誰もが経験するでしょうが、夏以降、勉強してもなかなか成績が伸びなかったことと、孤独の時間が多かったことが苦しかったです。結果がどうであれ、浪人の一年をやりきったと思えるよう一日一日を大切に勉強に励んでください。本当にありがとうございました。
法政大学・デザイン工学部手応えがまったくなかったのでまだ実感が湧いていないですが、春から大学生になれそうで本当によかったです。この一年を振り返ってみて、去年、受験に失敗し自信を失っていたのですが、自信を取り戻せてよかったです。また、努力することの大切さを改めて学ぶことができました。僕は、9月から11月にかけて急に成績が伸びなくなったこと。そして、通学することへのストレスにより、月に一回のペースで体調を崩しました。いくら通学するのがだるくなっても、朝一から自習でもいいので予備校に行った方がいいです。面談で「○○○○ならいけるでしょう。」のことばで一気に自信が出ました。最高にうれしかったです。よく気にかけてくださったことうれしかったです。おかげで一年間安心して登校できました。 岡山大学・経済学部私立を蹴っていたので、進学先が決まって安心しました。浪人生活を振り返ってみてよかったことは、・長時間勉強する力がついたこと。・勉強の仕方が分かったこと。・勉強する意味が分かったこと。反対は、・眠たかったこと。・姿勢が悪くて、1年間で腰と首が痛くなったこと。・勉強しても成績が伸びなかったこと。モチベはないのが普通です。無心で机に向かってください。演習は集中しやすいです。とりあえず毎日21時まで残ってやってみたらいいと思います。最初はしんどいけど2週間すれば慣れます。頑張ってください。大西先生 英語をチェックしてもらったり、進路について相談にのっていただいてありがとうございました。大学では絶対留学します。
岡山大学・歯学部とりあえず受かってほっとしているのが正直なところです。進学したからには、勉学に励みたいと思います。予備校が家から近く、夕方に一度家に帰り、夕ご飯を食べ、また自習室に戻るということができ、リフレッシュになったことが個人的に良かったです。浪人生活は、継続することの難しさを改めて痛感しました。時には息抜きをして、しかし;毎日やる;(模試終わりは休むのもアリだと思う)ということが大事かなと思いました。あまり真面目とはいえない僕のような生徒にも親切に接して下さりありがとうございました。 岡山大学・法学部友人が全員前期で合格していく中、なんとか後期で合格してほっとしています。予備校生活を振り返ってみて、努力することの大変さと報われたときの喜びを知ることができました。そして、集中力が身に付いたと思います。苦しかったことは、過去問では良い点が取れたのに、前期試験では思うように解けなかったことです。そして大学生活を楽しんだり遊んでいる友人を見たこと。偏差値の高くない高校出身の人は、人一倍努力する必要がある。そして何より大学生になれないことが一番まずいので、経済的に余裕がなくても親と話し合って、すべり止めを受けさせてもらえるように交渉した方が良いです。今までありがとうございました。
広島大学・経済学部第合格が決まったときは嬉しさよりも解放感の方が強かったです。高校を卒業してからの一年間必死に合格のために備えて我慢して良かったと心から思えています。現役の時は怠けて勉強していなかったけれど、浪人して覚悟を決めて日々積み重ねていくと少しずつ成績が上がってきて、初めて勉強することが楽しくなっていきました。浪人の中で努力という財産を手に入れられたことは人生においても良かったです。共通テストが近づいてくるとプレッシャーが日々強くなってあまり眠れない日もありました。成績を上げなければ、点数を上げなければという焦りを感じながら勉強していたこともいい経験になったなと思います。勉強しましょう!やる気に左右されず日々の習慣として机に向かい、問題を解いて復習していけば十分だと思います。受験生にとって勉強することだけが正義です。質も量も両方追及して、積み重ねていけば自然と結果は出ると思います。岡山進研学院のどの先生方も、授業が楽しくてわかりやすくてとても助かりました。参考書や模試の分からない問題も丁寧に解説して下さりありがとうございました。この予備校で一年間日々頑張れたのは先生や職員の方々のサポートのおかげだと思っています。ありがとうございました。この先も頑張ります。 東洋大学・経営学部自分自身でも、受かったことにびっくりしています。この1年間、コツコツと頑張ってよかったと思いました。コロナ禍というのも重なって、難しい年だったと思うのでより安心できました。予備校で勉強することで、自分が思っていた、勉強に対する嫌なイメージが払拭されました。そしてまた、コツコツ積み重ねる努力ができる人だとわかり、知らなかったことが勉強を通して知ることができました。なにより自信が持てました。土曜日の演習では、自分は順位も低い方だったので苦しかったです。でも、自分が苦手な所がわかる機会を作ってもらえたことは助かりました。この1年、自分のメンタルを保っていくのもしんどかったです。自分は内気で先生にあまり質問に行けなかったことを反省しています。だから後輩の皆さんは気軽に先生に話して小さな所でも質問して分かるようにした方が後々楽だと思います。それから毎日、コツコツ英単語を一つでも覚えて寝ることが大切だと思います。あとは、インスタなどのSNSで受験に関する情報を集めすぎないこと。信じすぎないこと。自分のためにならないこともあるので気をつけてください。自分のやり方を信じて!!斉藤先生を始めとする事務の職員の方々、本当に心の支えになってました。朝や帰り、声をかけてくれたりして嬉しかったです。進路の情報などを詳しく調べてくれたりして、自分の負担も減ってました。この1年間、本当に御世話になりました。お元気でいてください。
広島大学・総合科学部前期とは目指すものががらりと変わりましたが、前期も後期もやりきれたので、もやもやとすることもなく良い気分です。私立も確保していたので心穏やかに合格発表を待てました。家族と友人と先生にはとても感謝しました。夏休みにはまとまった時間・自習時間が取れました。共通テストの理系科目はテキストを繰り返すのが大事と分かっていながら、現役で出来なかったので知識の定着の面で大きな成果がありました。高校では習わなかった解き方がでてくるので、特に数学や化学は楽しかったです。人と会話の機会が少なくなるので、自分の中で迷いが大きくなりました。関係ない人でも、適当に呼び止めて勉強のことを話してもいいと思います。他校出身の人と多少は話すと思いますが、価値観がすごく違ってびっくりすることもありました。一年あれば結構なことができます。新しいテキストに手を出しすぎるのは私には向いていませんでしたが、一周して単語や解法をメモしておくくらいならいいと思います。アニメにでてくるような浪人生を思い描いて禁欲的になるのは結構なことですが、ちょっと遊んでも大丈夫でした。ちょっとなら。朝早くに来ると、掃除の方に挨拶を貰えて元気がでました。今年は特に掃除ありがとうございました。夜9時まで残るとお疲れ様と言ってもらえて元気がでました。志望理由書の指導も大変良かったです。地理では先生が無限に知識をさらってくれるので、楽しかったです。さらっと励ましてくれたりするので元気がでました。ありがとうございました。 神戸大学・理学部すごくほっとしています。1年間頑張ってきて本当に良かったって思っています。両親、友だち、先生方、支えてくれた人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。浪人してよかったことは、第一志望の大学に合格できたこと。目標に向かって一緒に頑張れる友達ができたこと。私の場合は元々の学力がとても低かったから、勉強してどれくらいのレベルまで学力をあげることができるのかわからなかったので不安でした。勉強しても勉強しても終わりがないから、それに耐えるのが苦しかったです。進研の自習室は夜9時過ぎまで開いているので、有効活用するべきです。家だといろんな誘惑に負けて結局、ダラダラになってしまうけれど自習室は他の人がいるから集中できます。私は共通テストで自分の思うように点が取れなかったけど、自分を信じて受験校を変えず挑戦しました。それはしっかり勉強してきたからだと思います。受験校を変えなくても二次で対応出来るように勉強頑張ってください。進研の講師の先生方は質問しに行ったらすぐ対応してくださって、とてもありがたかったです。佐伯先生へ:高校卒業の段階で物理が全くできなかった私が、今物理ができるようになったのは佐伯先生のおかげです。ありがとうございました。大西先生へ:授業は漢文だけでしたが国語のマーク対策でもとてもお世話になりました。進路相談にものって下さり、精神的な面でも励みになりました。がんばれました。本当に感謝しています。
九州大学・農学部安心しました。浪人生活を振り返ってみて、嬉しいくらい大幅に点数がのびました。苦しかったことと言えば、合格発表前の緊張感は激しかったです。浪人してからの一番大切なことは、自習学習することが大事だと思います。そしてしっかりと睡眠をとり、1日3食 食べることです。堀川先生の直前講習の英作文はすごい効果がありましたありがとうございました。徳田先生の「代数」の「合コン」でおせわになりました。ありがとうございました。 神戸大学・海洋政策学部ほっとしました。浪人すると嬉しさよりも安心な気持ちが勝ってしまいます。予備校生活では、友達と一緒に勉強しながら過ごせたことです。一人だと辛かったと思います。しかし、浪人生は勉強することしかないので当然辛いです。規則正しくしっかり睡眠をとりましょう。数学は全て暗記だと思っていて苦手でしたが、徳田先生の授業のおかげで考え方の指針が分かり、数学を楽しむことができるようになりました。ありがとうございました。
関西大学・教育学部素直にうれしいです。最後まであきらめず勉強して良かったです。予備校へ通うことで、高校生の時の授業では教えてもらえなかったことをたくさん知ることが出来て、すごく知識が増えました。勉強して自分の知識が増えてることに気づけた時がすごく楽しかったです。しかしながら、思うように結果が出ず、模試でも試験でも納得のいくような結果を出せませんでした。でも、「逆転」っていう言葉は本当にあるんだなと実感しました。これも最後までなんとか頑張った結果なのかなと思います。だから、途中で止ず、苦しくても最後まで進み続けてください。1年間お世話になりました。いろんな相談にのってもらったり、心配をかけたと思います。ですが、やっと胸を張れる結果が出せました。すごく支えてもらって感謝しかないです。これで自分もやっと前に進めます。ありがとうございました。 静岡文化芸術大学・デザイン学部ほっとしたのと、やっと趣味や興味のあることが思う存分できると思うと楽しみです。予備校へ通うことで、一年前までは、希望する進路の勉学と実技もとに心身ともに余裕がなかったのですが、一年ほど落ち着ける時間が持てたことは本当に良かったです。勉学に集中して将来役立つかもしれない知識を蓄える機会も増えて嬉しかったです。継続して勉強する上で、睡眠はちゃんととってください。コロナが収まった後も手洗い、うがいはちゃんと続けるべきです。インフルエンザが流行するとき頃もマスクをつけたりして予防する方がいいです。体調の崩しにくさが全然変わります。一年間お世話になりました。芸術に関する進路でも相談できる先生がいらっしゃると思うと安心できました。ありがとうございました。
岡山大学・教育学部自分は高校受験も失敗していて、本当にダメだなと思っていましたが、一生懸命頑張り続けることができ、わからない所を丁寧に教えてくださったり、勉強のために環境を作って下さった事務の先生、掃除を朝早くからしてくれた先生に対して感謝の気持ちでいっぱいです。予備校での1年は、志望大学に向けて、1日も休まずに勉強することができました。今まではすぐ休んでしまうという弱さがありましたが、それを克服できたと思います。浪人中の辛いことと言うと、中学校や高校の友達は就職したり、大学に行ったりと楽しそうな生活をしている間、自分だけは不安なまま勉強をし続けなければならなかったことです。予備校での勉強は、しっかり授業を受けて、終わったら自習室にこもって勉強することをお勧めします。家でやるとどうしても、ご飯やテレビなど誘惑するものが多いから、積極的にそういうのを排除してください。そして家に帰ったら、ちゃんとゆっくりしてください。7時間以上は寝て、毎日同じような生活リズムで行動するのが良いと思います。予備校での授業で一から勉強して、苦手だった国語を使って大学に合格できるまで成長しました。事務の先生方や朝早くから掃除をしてくた方々のおかげで、気持ちのよく勉強できました。本当にありがとうございました。自分もこれからの人生で人のためになることをやっていきたいです。 大阪教育大学・初等教育教員養成課程心の底から安堵するとともに、ここからさらに頑張っていかなければならないと思っています。実家暮らしだったので、自分でご飯を作らなくていいというのが最高でした。また、さぼりがちな自分を気にかけてくれる人が多くいて、励みになりました。浪人中は運動をしていなかったので、徐々に太っていくのは非常に辛かったです。また、共通テスト直後や合格発表直前は自分が些細なミスを犯していないかが不安でたまらず、夢見が最悪だったのが苦しかったです。一年は長いようで短いです。悔いのないように、自分ができるだけ勉強したほうがいいと思います。自分んは手を抜いたなと自覚することが多々あり後から後悔して勝手に苦しんでいたので、そうならないほうがいいと思います。余計かもしれませんが、運動や筋トレはした方がいいです。浪人生活をしていると多分太ります。約1年間、本当にお世話になりました。合格できたのは講師の先生方の丁寧な指導と職員の方々の励ましや指導、いつも清潔な空間を維持してくださった掃除の方々のおかげだと思っています。言葉にすると短いですが、心の底から感謝しています。本当にありがとうございました。
京都女子大学・法学部もう少しやっておけばという気持ちもありますが、案外短く感じられた浪人生活に一段落ついてほっとしたという思いが強いです。浪人生活を振り返り、一年間自分と向き合い直せたと思います。貴重な時間でした。勉強すれども、やったところから抜けていくという至らない感じがよくしていました。勉強はとりあえず、自習室に行けばオーラが違うので嫌でもやらなきゃって気持ちになると思います。サボっていい空気がないので。焦るけれど、一日にたくさん詰めすぎると多分続かないから、それよりその日の覚えられることだけやるといいんじゃないでしょうか。高校では習わなかったような新しい解き方やコツなど、勉強するうえで大切な足がかりをたくさん教えていただきました。すごい初めのことから顔と名前を憶えてくださって、アットホームな事務室の雰囲気がとても好きです。本当にたくさんの先生に支えていただいた一年でした。大変お世話になりました。 京都産業大学・法学部合格発表があるまで不安と緊張でいっぱいだった。今は、自分の進路が決まって肩の荷が下りたような気持ちです。後悔はたくさんあるけど、この一年間で自分なりに頑張ることができてよかったと思います。同じ学院に通っている人たちが努力している姿も励みになりました。 この一年は、一人暮らしで家事などをこなしながらやっていくのが大変でした。高校時代に同学年だった人よりも出遅れているという焦りや恥ずかしさがあって精神的に辛かったです。勉強面では、模試やテストを休まず受けて、復習をしっかりやること。生活面では、起床時間と就寝時間を固定し、生活リズムをつくること。家だと勉強に身が入らない人は自習室を積極的に活用してもらいたいです。担任の先生には、通えていなかったときなどに気にかけていただきました。そのおかげで気持ちが楽になり、最後まで諦めずに頑張ることができたと思います。また、コロナが流行している中で、学院を清潔に保つことができていたのは、掃除の方の頑張りによるものだと思っています。その他にも多くの人の助けがあり、受験を乗り切ることができました。一年間ありがとうございました。
広島大学・理学部安心しました。昨年不合格だった大学に合格できたて嬉しいです。浪人をしたことで、自分を見つめ直す時間がたくさんとれました。しかしながら、この一年はが今までで一番苦しい経験をしたと思います。それは、今まで自分は大丈夫だと思っていたのに前期に体調不良になってり、毎日勉強をし続けなければならないかったので。(外が明るい時間帯に勉強しすること。不健康な事。全然人としゃべらないこと。上手に息抜きできなかったこと。テレビの記憶が勉強の記憶に勝ってしまうこと。etc)私は浪人を終えて、この一年間はマラソンのようだったと感じています。序盤で無理をして途中で体力が尽きてしまわないように、運動をしたり友達や家族や先生と喋ったりなど適度な息抜きをして、少しは心に余裕を持ちながら心身共に健康に一年間を走り切ってほしいと思います。苦しみに呑まれたらダメです!!講師の先生方へ:分かりやすく丁寧に指導をして下さりありがとうございました。職員の方々へ:後期に入学したときは不安な気持ちもあったのですが、職員の先生方がやさしく接して下さったので休まず学校に通うことができました。ありがとうございました。毎日掃除をしてくださっていたお二方へ:毎日学校をきれいにして下さっていたおかげで気持ち良く学校で勉強することができました。ありがとうございました。 山口大学・法学部叫ぶほど嬉しかったし、とにかく安心しました。自分が進研学院に入って精一杯取り組んできたことが、目に見える形となって表れたことが本当に良かったと感じます。入試対策としての勉強や授業ではなく、その先の教養や将来に向けて問うべきことを含めた授業を行ってくれる先生が非常に多いのは現役ではできない経験でした。また授業後の教室が自習室として解放されたことは、自ら自習室に入って勉強するという雰囲気が重々しくて、やりづらいと思っていた自分にとって、自習の習慣を無理なく行えるいい機会になったと思います。本気で勉強と向き合うことが要求されるので、終始だれとも会話を行わない日が何日も続くのが、精神的に苦しいと感じることが何度かありました。毎週土曜日に行われる演習テストも本番を想定した形式で何度も行われる上、自分の現状がはっきり表れるので、毎回模試を受けている気分でストレスに感じていたことが多かったと思います。予備校に入ってから夏期講習に入るまでにどこまで基礎に立ち返って勉強できていたかがとても重要です。そして覚えたいことは音読すると効率よく記憶できるので書くよりも声に出すことを重視しましょう。極力、日付が変わる前に寝る方が良いです。徹夜での勉強は次の日の授業が苦しくなるのでお勧めしません。また予備校生活では日々に変化がないので気分転換できるものを見つけましょう。進研学院での勉強は、理解しやすい授業がとても多かったです。職員の方々も一人一人に親切丁寧な受験への手助けをしてくれたのでとても助かりました。この学院の皆さんの支えでしっかりと勉強に励むことができました。本当にありがとうございました。
愛媛大学・法学部予備校に入ったときから国立大学に合格するのが目標だったのでとてもうれしいです!この1年を振り返ってみて、私は特に志望校を決めてなかったけど、先生が自分に合った大学をすすめてくれたのがよかったです。面接の練習とか小論文の添削もしてくれました。定番かもしれませんが、夏ぐらいから成績が伸びなくて自信がなくなったので勉強するのがしんどかったです。授業がおわってから自習室で勉強すると他の人の頑張ってる姿が見えるのでよかったです。アドバイスするとすれば、勉強時間より内容を重視することです。進研学院の先生方には、面接や勉強のアドバイスとか進路相談をしてもらったりと、とても感謝しています。しんどいときも声をかけて頂きすごくうれしかったです。 広島大学・工学部素直に嬉しいです。1年の浪人生活では、忍耐力が付いたのではないかと思います。特に僕は、模試等で良い点をとれなかったときは本当にやばいと思っていました。後輩にアドバイスをするとしたならば、理科と数学は夏までにある程度終わらしておくべきだと思います。勉強するのが嫌な時はとりあえず学校にいけば自然と勉強するようになるのでとにかく学校に行こう。徳田先生 本当にお世話になりました。今までにない解き方を教えていただいてこのような解き方があるのかと感激しました。
広島大学・工学部とにかくうれしく安心しました。高校の時、受験した大学よりも偏差値の高い大学に進学することができました。予備校が家から遠いため、高校の時代より1時間以上早く起きなければいけなかったことと、今まで電車通学なんでしたことなかったので、しんどかったかも。勉強において、一番必要性があることは暗記だと思います。言い換えると、ちゃんと暗記さえすれば共通テスト7割くらい簡単に取れるようになります。しかし、実際に共通テストを受けてみてセンター物理とは違ってかなり深い理解が必要だと感じました。数学ⅡB上級の先生の授業は、実際に授業で問題を解いて教えてもらう形式なのただ聞いているよりも意味のある授業ではないかと感じ良かったです。掃除をしてくれている方々達、本当にありがとうございました。 山口大学・経済学部全くといっていいほど自信が無かったので、合格したときはビックリしましたが、今はとてもホッとしています。予備校へ通うことで朝早くから学校に入って、夜遅くまで勉強する習慣が、浪人生活が始まって早い時期から確立できたことが一番良かったです。苦しかったことは、共通テストで思うように点数が取れなかったのが辛かったです。インスタで大学に行った友達が楽しそうに遊んでいるのを見ると病むのでSNSは消した方がいいと思います。家で勉強できない人は、朝早くから夜遅くまで自習室で勉強するのが良いと思います。みんな集中して勉強しているので、自分もがんばろうと思えるようになります。担任の先生や事務の先生方には、進路のことや精神面でサポートしてくれてありがとうございました。掃除の方は毎日教室やトイレをきれいにしてくれてありがとうございました。
山口大学・人文学部叫ぶほど嬉しかったし、とにかく安心しました。自分が進研学院に入って精一杯取り組んできたことが、目に見える形となって表れたことが本当に良かったと感じます。入試対策としての勉強や授業ではなく、その先の教養や将来に向けて問うべきことを含めた授業を行ってくれる先生が非常に多いのは現役ではできない経験でした。また授業後の教室が自習室として解放されたことは、自ら自習室に入って勉強するという雰囲気が重々しくて、やりづらいと思っていた自分にとって、自習の習慣を無理なく行えるいい機会になったと思います。本気で勉強と向き合うことが要求されるので、終始だれとも会話を行わない日が何日も続くのが、精神的に苦しいと感じることが何度かありました。予備校に入ってから夏期講習に入るまでに、どこまで基礎に立ち返って勉強できていたかがとても重要です。そして覚えたいことは音読すると効率よく記憶できるので書くよりも声に出すことを重視しましょう。極力、日付が変わる前に寝る方が良いです。徹夜での勉強は次の日の授業が苦しくなるのでお勧めしません。また予備校生活では日々に変化がないので気分転換できるものを見つけましょう。進研学院での勉強は、理解しやすい授業がとても多かったです。職員の方々も一人一人に親切丁寧な受験への手助けをしてくれたのでとても助かりました。この学院の皆さんの支えでしっかりと勉強に励むことができました。本当にありがとうございました。 京都産業大学・文化学部やっと大学生になれると、ほっとしています。私は高校在学中に体調を崩していたので、この1年頑張りきれたことも、すごく嬉しいです。自分が1番学びたいと思う、学部・学科に入学できました。今は楽しみな気持ちでいっぱいです。進研の先生方が授業のあい間にして下さる話は勉強だけでなく、これからの人生でためになる話が多く、自分の進路の気づきになりました。高校で体調を崩していたので、学校に7月までなかなか登校できず苦しかったです。勉強というよりは精神面が苦しかったです。特に11月の模試でも成績が上がらなかったときは、「自分に行ける大学なんてあるのだろうか」と不安になり、眠れなくなり困りました。1年は長いようで、とても短いです。1日1日コツコツ勉強して欲しいです。本当にしんどいときは無理せず好きなことをする時間を作って下さい。進研の先生方はどんなときでも話を聞いて下さるので、相談を沢山するといいと思います。私は不安なことを全て先生に相談しまくりました(笑)講師の先生方の話は本当に分かりやすく、考えも多様で、沢山の新しい価値観や考え方を知ることができました。職員の先生方には精神面ですごく助けて頂きました。不安を沢山ぶつけてしまい受けとめて下さって、ありがとうございました。掃除の方のおかげでとても、落ち着いて勉強することができる環境でした。ありがとうございました。
近畿大学・理工学部とても安心しました。友達と遊びまくりたいです。浪人生活を振り返ってみて、改めて、親のありがたみを感じました。最初浪人することに対して親から猛反対を受けたり、勉強のことで口うるさく言われ腹が立ったこともありましたが、最後は私の心強い味方でした。ありがとう、パパ、ママ。基本的に勉強、食べる寝るの無限ループなので体重が10キロ近く増えて、苦しかったです。もう元には戻れません。睡眠はかなり大事ですよ。「俺は寝ずに勉強するんじゃ卍!!」みたいな人がいますけど絶対頭に「入らないのでやめといた方が良いと思います。あと演習は後回しでもっと基礎固めを先にしとけば良かったなと思います。事務の方々の「おはよう」「さよなら」に何度も救われました。私の気持ちが沈んでいるときはあいさつしに大阪まで来て下さい。徳田先生と香川先生は普段から良く質問に行く私に対して嫌な顔一つせず、いつも丁寧に対応してくれてありがとうございました。 広島大学・歯学部人生で初めて行きたい学校に合格することができたので、とてもうれしかったです。浪人した一年で、現役時に落ちこぼれていた自分が人並みの頭になった。と思います。そして、無事に浪人生活を終えることができました。成績は、マークの点数が約130点上がったんです。しかしながら、前期で不合格になり精神的に苦しかったです。私からのアドバイスは2点あります。一つ目は、夏休み中に毎日のように自習室へ行き、苦手教科の学習に取り組むこと。二つ目は、一日の学習内容を決めてから勉強を始め、終わったら下校するという風にメリハリをつけて生活することです。奥川先生、佐伯先生、香川先生:基礎から教えて下さり、ありがとうございました。担任の先生:何度も気にかけて、電話して下さり、ありがとうございました。事務の先生方:いつも暖かいお声がけをして下さり、ありがとうございました。
龍谷大学・政策学部1年間やることはやったつもりなので、なんとか合格できて良かったです。予備校へ通うことで、計画性を持って行動できるようになったと思います。そして将来について考える時間を持ったこと。と人間として成長できたこと。苦しいことと言えば、勉強するのが苦手な自分が、毎日予備校に来て勉強すること。また、好きなことを我慢することです。それでも、浪人するお決めたなら、毎日予備校に来て、自習する時間をとる。生活リズムを一定にする。単語長や一問一答がボロボロになるまで見る。そして、計画して勉強することが大切です。先生や担任の先生の助言をしっかり聞いて活用して下さい。1年間は長いようで短いが、1日1日を大切に勉強して下さい!毎日登下校時の職員のかた、先生方の挨拶や掃除の方が綺麗にして下さったおかげで健康に予備校生活ができました。本当にありがとうございました。 福岡教育大学・教育学部やっと大学生になれる!!という気持ちでいっぱいです。浪人生活を振り返ってみて、知識がたくさんあると、色々な場面で役に立つということが分かりました。もっと勉強して、色々な知識を増やしたいなと思いました。また、人とのつながりが増えたました。苦しかったことは、共通テストで思うように結果がでなかったことと、同級生が大学生活を楽しんでいるのを見ていると辛かったです。わたしができるアドバイスは、毎日授業に出ることが大事だと思います。自分だけで勉強をするのも良いけど、毎回授業に出ることで様々な発見があると思います。あとは、人との関わりを大切にして下さい!悩んだ時は自分でかかえこまずに先生に相談して下さい。先生の話もきちんと聞くべきです。新しい環境で、友達できるかなとか不安だと思うけど、正直言うと、友達いなくても何とかなります!自分の行きたい大学に行けるように、1年必死に勉強して下さい!
山口大学・理学部直嬉しい反面、未だ実感があまりないというのが正直な感想です。自分自身こんなに早く決まるとは驚いているのかもしれない。気を抜かず大学に向けて勉強は続けていきたいと思います。現役の時に受けた学校はあまり行きたいと思っていなかった所なので、浪人して自分が行きたいと思っている学校に行けるチャンスだと思いました。浪人した友達が少なかったのでみんなが先に進んで、自分は一人取り残されているような感じがしました。また、何かしていても常に勉強しなくてはいけないという状況は苦しかったです。勉強面であれば、夏までに全体の総復習をしておくのが良い。特に自分が何処で失敗したかを考えて、苦手な教科、範囲を重点的にするのも大事です。半年あれば大分変ると思います。生活面では、生活のリズムを作っておくこと。大体何時ごろに起きて何時ごろに出て、何時ごろに寝るかを決めておくこと。講師の方々へ、わかりやすい授業ありがとうございました。また、ただわかりやすいだけでなく、現役の時に知らなかった考え方を教わり自分の考えがかなり広がりました。職員の方々へ、進路のサポートをして頂きありがとうございました。私がこうして志望校に行けたのも手厚いサポートのおかげだと考えています。最後に清掃員の方々へ、いつも綺麗な状態をつくっていただきありがとうございます。おかげで毎日とても気持ちよく勉強することができました。 岡山大学・工学部前期の第一志望が不合格だと知ってからは、絶望してなかなか立ち直れなかったが、後期に受かったときには今までで一番うれしかったです。自信を持って受験勉強を終え、大学に進むことができ本当に良かった。受験に対して本気になることができたどの教科も、現役時代理解できていなかった部分を克服することができ自信がつきました。その結果、模試の成績も共通テストの得点が去年と比べて大幅に上がりました。浪人生活を振り返ってみて苦しかったことは、1つの授業の時間が長く、夜遅くまで授業がある日もあり、とても辛かったです。自分が高校生でも大学生でも社会人でもないことから、社会から孤立していると感じたり家族などにさまざまな心配や負担をかけていることへの罪悪感もありました。そして何よりも、前期で不合格だったとき。まともに受験勉強に取り組んでいない人と関わると、自分もそうなってしまうので気を付けること。自分の受験勉強を支えてくれる人たち(家族、先生など)への感謝の気持ちを忘れずに。受験勉強をしていく中で、辛いこともたくさんあるだろうが、それを乗り越えた先に、きっと何かあるはずです。奥川先生、徳田先生はとても印象に残る解法や考え方を伝授して下さり、高取先生の授業では非常に興味深い話をたくさん聞くことができました。また、大西先生には授業は週1回だったものの、いつも熱い言葉で励ましてもらいました。そして、安原先生には後期までサポートしてもらいました。1年間本当にありがとうございました。
岡山大学・工学部合格発表の直前まで不安で仕方がなかったのですが、自分の番号が見つかったときは本当に安心しました。浪人生活を振り返ってみて、勉強をもう一年できたというよりは、一年かけて正しい勉強法を勉強したと表現する方が適切だと思います。僕は進研学院に後期から入りましたが、半年間で確実に人生が変わったと思います。予備校へ通って生活リズムを維持するのが大変でした。夜型の生活から朝型の生活にいかに早く切り換えられるかが重要だと思います。夏の期間に自習室が解放されていたことで、なんとか集中を保てました。授業をおろそかにせず、先生の話に正面から向き合うのが大切だと思います。やはり対面で会って相談できる先生の存在はとても心の支えになります。鷹取先生はトークが面白いので、もっと幅広い授業を展開されることを期待しています。地理の高取先生は少しばかり話が長めですが、とてもためになる授業をされると思います。個人的な事ですが、事務の先生方には忘れ物・探し物などで色々ご迷惑かけましたが、いつも親切に対応してくださりありがとうございました。 高知大学・人文社会科学部進学できることは良いことだと思いますが、正直本気で就職のことを考えなければならなくなったので少し疲弊を感じています。この一年を振り返ってみて、受験する大学を考え直す機会が多々あり、自分が何をしたいのか否応なく考えました。将来何をして生きていくかを探すのには難儀するけど避けられないことだと思うので自分のためになったと思います。いろいろと考えましたが、まだ、将来何をするか見つかっていないです。目的が無いのにやる気を出すのは非常に大変です。何度も、今自分は何をしているのか分からなくなり、苦しい時には趣味に救いを求めて、しのいだように思います。家で勉強できないなら、割り切って家では勉強しないことにすれば良いと思います。予備校で勉強すればいいんです。結果がどう転ぼうが、自分にとって必要な期間だったと振り返れる過ごし方ができるように生活するのが大切かと思います。担任の先生には、何回も進路相談に乗ってもらいました。文系学部全てに関心があると言った優柔不断な私を早く決断しろと急かさず理解を示してくれたことが嬉しかったです。
九州工業大学・情報工学部1年間頑張って良かったです。この浪人生活を振り返ってみると、楽しみながら勉強していたら意外とすぐに1年が終わった感じです。そして予備校へ通うことで、規則正しい生活を送ることができて良かったです。また、励まし合える友がいて良かったです。通学が徒歩なので、毎日予備校へ来るのが大変でした。また視力が下がり、黒板の字が見えずに前期の授業を終えてしまいました。浪人生活の基本は、朝起きて今日1日に希望を持ち、日中は勉学に励み、夜は何事もなく1日を終えられたことに感謝の気持ちを持ちながら生活していました。勉強のやる気が、出ない時はすぐに帰りよく寝ていました。また、事務の方の帰りの挨拶を励みに頑張れました。 京都産業大学・経済学部安心が一番大きいです。進研学院での浪人生活で、新しい人と出会うことができました。やはり、浪人生なのでずっと勉強のことを考えていたことが苦しかったです。勉強の方法というか、自分にとって一番集中できる時間を見つけて計画的に勉強することが大切だと思います。担任の先生へ:面談などで親身になって話を聞いてくれて、参考になることをたくさん教えてくれてありがとうございました。
香川大学・教育学部安心しました。浪人生活を振り返ってみて、1年間しっかりと自分と向き合えたと思います。とは言え、成績が上がらない時、やる気がない時、でも勉強しないといけない一年でした。生活リズムを整えるには、早寝、早起きして、たくさん勉強することです。最初を頑張って、いいスタートを切ってほしいです。岡山進研学院では、勉強面ではわかりやすい授業をしてくれ、質問をしても的確に答えてくれました。困ったことがあれば、いつでも相談にのってくれます。とても助かりました。ありがとうございました。 岡山大学・工学部単純に嬉しいです。現役の時に勉強し始めたのが遅く不完全燃焼だったので、一年間しっかりと勉強して合格を掴むという経験ができたのが良かったです。本番直前にスランプ気味で、思うように結果が出ない時が一番苦しかったです。合格できるか分からないのに浪人という挑戦ができた人なら、一年間勉強を継続することは必ずできます。そして継続していれば必ず成長できます。心配事は人それぞれ沢山あると思いますが、たくさんの人があなたを応援してくれてるし、結果がどうなってもあなたの頑張りを知ってくれていたら納得するはずです。頑張って!全ての科目で高校とは違ったレベルの高い授業が受けられたので全ての先生方やスタッフの皆さん、ありがとうございました。
岡山大学・工学部合格発表の時までどうなるのかわからなかったので安心しています。予備校で勉強した成果として、1年前には良く分からなかったところが、完全に理解できたのでそこは良かったと思います。浪人生活での勉強は、毎日長時間勉強するので、それを継続するのが大変でした。勉強に関しては授業の予習と復習をしっかりとすること。生活面では、毎日規則正しい生活を送ること。毎日、掃除の人があいさつしてくれるので、元気をもらっていました。トイレも気持ちよく使えることができてうれしかったです。 福山市立大学・教育学部とても嬉しいです。浪人生活を振り返ってみて、自分のことについて考える時間が取れました。一人でいることに慣れたことや、散歩(塾周辺)できたこと。いろんな意味で、知らないことを知れたこと。苦しい部分では、周りが楽しそうにしてたことや、成績が伸び悩んだこと。勉強を継続する上で、ペース配分は必ず崩れます。焦りは禁物。勉強しなくても、毎日9時に予備校に来る習慣をつけるといいです。担任の先生を始め、多くの先生にお世話になりました。本当にありがとうございました。この予備校はとても良いところです。
近畿大学・工学部大学合格できてうれしいのですが、目指してきた目標がなくなったので、少し寂しい気もします。でも、これからは、また一歩先を見て頑張っていこうと思っています。浪人生活を振り返ってみて、学ぶことが楽しくなりました。そして、なりたい自分も見つけられました。なりたい自分をしっかりと持っていたので勉強することに対して苦しいと思うことはあまりなかったと思います。しかし、一度連絡するのを断ち切った友達が、楽しそうな学生生活を送っているのを見るのが辛かったです。Belive in yourself!!だと思います。誰に何を言われても自分を信じてあげるのが一番だと思います!受験は、案外精神論で何とかなると思います。自分を信じてあげられるのは自分しかいないです!私に関わってくださった全ての先生方に感謝しています。楽ではなかったけどたくさんのことを学べて本当によかったと思っています。勉強することが楽しくなったのはもちろん、人間的に成長することができた一年であったと感じます。 岡山大学・工学部共通テストと二次の自己採点から合格しているだろうと予想しつつも、結果を見るまで不安も残っていたので、合格者欄に自分の受験番号があるのを確認した時には安心できました。予備校で勉強することで、苦手意識のあった英語が今では得意科目になりました。また、試験をするたびに点数が大きく変動していた科目を基礎から理解することで、高水準点数で安定するようになりました。夏休み中に一週間のタブレット使用時間が百時間をoverしたときは自己嫌悪にさいなまれました。共通テストで得意科目の点数が予想よりはるかに低かったことがショックでした。できるものならば、盲点になりやすい部分などを知る機会が増えるので、休み時間などに話すことのできる相手を作ることが大切です。個人的にはNext stageよりも速読英熟語の方が暗記には向いてると思う。共通直後の2月時点ではテーマ英作文は白紙になることを覚悟していましたが、堀川講師の講座をとることで10日間で英作のコツをつかみ、本番でもしっかりとした自由英作を書き切ることができ、後の試験への精神的な余裕も生まれました。受講して良かったと心の底から思える講座でした。
山口大学・理学部国立大学に合格出来てホっとしました。岡山進研学院へ通うことで、環境が整えられ良かったです。この環境があったから1年間頑張り続けることができました。少しずつですが、成績が伸びるのは楽しかったです。苦しいと思わないようにしました。毎日、予備校に通うことが一番大事。生活リズムも整うし、周りに頑張っている人がいれば頑張りやすい。職員の方々へ: 予備校に来たら誰とも話さずに勉強していたので、職員の人達とたまにおしゃべりをするのがちょっとした息抜きになりました。 島根大学・総合理工学部やっと一息付けます。しんどかった…。浪人生活は広い意味で、ストレス耐性がついたと思います。苦しかったことと言えば、成績が伸び悩むと精神がすぐ病んだことです。自分の1年を覆されかねない不安が常にありました。よって、リラックスできる方法を考えてルーティン化することで、いついかなる時(特に受験会場)でも緊張が和らぐので、身につけるといいです。高取先生…先生と講義室でお話しした20時間くらいのおかげで今があります。共通テストのアメリカ大陸のモンスーンの問題の予想、ドンピシャでしたね!新天地でも頑張ります。
香川大学・農学部正直1年間勉強を頑張ってきて、その努力が報われたのでとても嬉しかったです。予備校での勉強は、現役の時よりも勉強に対し、懸命に取り組む事ができたと思います。今までなら解けなかった問題が、解けるようになったのはとても嬉しかったです。反対に模試の結果が良くなかった時は、とてもつらかったです。周りの人が優秀な人ばかりで自分がいかに勉強できてないかを自覚させられた時もとても辛かったです。どんな結果が出たとしても、後悔しないくらい一生懸命勉強をするべきだと思います。そうすれば、結果は必ずついてくると思うから。生活面においては、規則正しい生活をするべきだと思います。早寝、早起き、しっかりご飯を食べる、これらのことを心がけておくべきです。一年間本当にありがとうございました。何回もくじけそうになりましたが、先生方に声をかけていただいたおけげで、最後まで乗り切ることができました。 香川大学・創造工学部素直に嬉しいです。進研学院での1年が実って良かったです。予備校生活では自分の時間が多く取れ、より勉強に専念することができたことが良かったです。勉強漬け生活の中、実力が伸び悩む間にも時間が無くなっていくのが苦しかったです。家族に苦労を掛けていることも心苦しかったです。この一年の経験から、リフレッシュ(趣味など)はしっかりしましょう。(勉強もリフレッシュも不完全燃焼で時間だけが過ぎていくのが一番怖いです)体はストレッチなど多少動かしていた方が良いかもしれません。そして、「勉強する理由をいくつかみつけること」と「自分を信じること」は大事です。大変お世話になりました。授業のみならず勉強計画や進路指導まで感謝しています。
島根大学・総合理工学部共通テストの結果が悪くてどこも受からないかと不安でしたが、結果は全て受かっていたので安心しました。予備校へ通い勉強することで、高校の授業で習わなかったようなところも勉強できたました。また、自習室など勉強しやすい環境があったことで効率的に勉強することができました。浪人生活を振り返ってみて、模試で自分が思ったような結果が残せなかったことや、苦手な科目に多く時間を使って勉強してもなかなか点数が上がらなかったことがありました。・後輩にアドバイスを(勉強・生活面など)模試や本番の試験で自分の思ったような点数が出なくても最後まであきらめずにやることが大切だと思います。また自習室を使うなどして集中して勉強に取り組むことが効率よくできると思います。徳田先生へ:現役の時に習わなかった数学の解法をいろいろと教えてくれて模試でもそれを活かして解くことができました。内藤先生へ:授業が分かりやすくて日本史の詳しい内容まで教えてくれたので理解が深まりました。 島根大学・総合理工学部国立大学を目指せるレベルまでになると思っていなかったから合格してうれしかったです。浪人生活を決め、進研学院へ通う選択をしたことで、友達がたくさんでき、楽しい話をしたり、勉強の話をしたり、ストレスを溜め込まずに生活できたました。担任の先生が気にかけてくださって、不安なこととかもすぐに聞いてもらえたことも良かったです。10月11月で急にテスト(演習テスト等)の点が下がったり、良い点数が取れなくて苦しかったです。経験者から一言。一週間の計画を立ててから、勉強した方が良いです。その日の朝に計画を立ててすると、気分で決めてしまうためおすすめしません。受験用の手帳を買って一日の夜に感想を書くことと、何時間勉強したのか振り返ることが大切です。(私はそうしまし。)斎藤先生へ 勉強や進路のこと、それ以外にもいろんな話ができて楽しかったです。苦しい時にも、先生のおかげで学院に行こうと思ったり、勉強頑張ろうという気持ちになれたと思っています。ありがとうございました。高取先生へ 地理が得意でない自分にわかりやすく教えてくださり、ありがとうございました。共テの点は悪すぎたけど、国立大学受かったので許して下さい(笑)また会いに行かせていただきます。
山口大学・工学部とても嬉しい。岡山進研学院では、自習室を遅くまで開放していてくれたので、勉強の習慣が身に付きました。そして、一年頑張ったことが自信に繋がりました。苦しかったことと言えば、直前の模試で点が大幅に下がったこと。そして、本番が近づくにつれてプレッシャーに押しつぶされそうになったこと。「朝リスニング、寝る前に単語帳」みたいにルーティンを決めておくといいと思います。苦手な数学をほったらかしにして、偏差値をあげるのが大変でした。数学、英語は時間がかかるから早めに仕上げるべき。徳田先生へ:先生の授業で数学を好きになれました。勉強のアドバイスもとてもためになりました。一年間ありがとうございました。岡本先生へ:上級の授業はついていくのがやっとでしたが、質問対応を何度もしていただき、物理の偏差値がとても伸びました。ありがとうございました。 尾道市立大学・経済情報学部一安心しています。楽しい大学生活を送れるようにしたいです。岡山進研学院で過ごしたおかげで、学力面のみでなく、精神面でも成長することができました。長時間勉強する毎日だったので、浪人前よりも集中力がついたと思います。浪人生活を振り返ってみて、なかなか成績が伸びず、つらい時期も多かったです。共通テストで思うような結果が出なかったときは辛かったです。勉強面では、しっかりと授業に出席して、わからない問題は先生方に質問しに行くといいでしょう。生活面では、毎日決まった時間に起床し、疲れたときには無理せず休憩、睡眠をとりましょう。各講師の先生方、至るところでたくさんサポートして下さり、本当に感謝しています。また、僕たちが気持よく生活を送るために朝早くから掃除をして下さった方々もありがとうございました。

合格体験記 一覧

喜びの声 一覧

ページの先頭へ戻る
Copyright (C) Okayama Shinken Gakuin All Rights Reserved.
資料請求はこちら
お問い合わせはお気軽に
フリーダイヤル0120-258-009